暮らしのお役立ち情報節分に部屋を汚さない豆まきの方法!ガラリがあるセキスイハイムの家でも節分の豆まきをしよう 2月3日の節分には無病息災を願って豆まきをするご家庭が多いですよね。しかし、我が家はセキスイハイムで家を建てました。そして、快適エアリーという空調システムや換気システム用に床にはガラリという穴が空いております。当然、豆をまけばガラリに豆が落下する可能性が高いです。そこで、ガラリがあっても平気な、部屋が汚れない豆まきについてご紹介していきます。 2022.02.02暮らしのお役立ち情報
掃除・片付けズボラな人でも片付けや掃除を効率よく行うためにタイマーを使おう 片付けや掃除って、きれい好きとか、マメな性格でないと後回しにしがちになりませんか?私も後回しにしがちだったのですが、タイマーで時間を決めて片付けや掃除をしたら、すごく効率的にできたんです。そこで今回は、時間を決めて片付けや掃除をするメリットやコツについてご紹介していきます。 2021.11.23掃除・片付け
購入して良かった物【100均】ズボラさん必見!キャンドゥのお掃除スリッパカバーで簡単床掃除 家の床ってすぐに汚れるし、キレイを保つにはマメにお掃除が必要で面倒ですよね。そんなことを考えてるズボラな私が今回購入したのが、キャンドゥのお掃除スリッパカバーです。この記事では、お掃除スリッパカバーを使ってみた感想をご紹介していきます。 2021.10.10購入して良かった物
掃除・片付け散らかった部屋をなんとかしたい!片付けのやる気を出すコツ あーあ、部屋が散らかってるなぁ。片付けたいなぁ、けどやる気が出ないなぁ・・・なんてこと、ありませんか?部屋が散らかってるからといって命に関わるわけではないけれど、散らかってるよりは綺麗な部屋の方が気持ちがいいですよね。そこで、やる気が出ない時に私が実践している片付けのやる気を出す方法についてご紹介していきます。 2021.02.28掃除・片付け
掃除・片付け片付けから派生する節約効果!部屋を片付けて節約もキレイも叶えよう! 片付けると部屋がすっきりするだけでなく、節約効果を生むことがあります。今回は、片付けることによってどのような節約効果があるのかについてご紹介していきたいと思います。 2021.02.04掃除・片付け節約