節約や貯金を頑張りたいけど、なかなか頑張ることができず続かないと言う人は多いはず…

私もその1人でした。
しかし、ブログで家計簿を公開するようになってから、節約や貯金を頑張れるようになりました。
そこで今回は、節約や貯金を頑張りたい人におすすめの家計簿公開についてお話ししていきます。
・節約や貯金のペースに弾みをつけたい人
・家計簿を公開することに興味がある人
家計簿公開をすると節約や貯金を頑張れる

私は、家計簿や家計管理のことをブログで公開することで、節約や貯金を頑張れるようになりました。
何故かって、家計簿を人目に晒すことで赤字を出さないように頑張ろうという気持ちになるからです。
自分1人で家計管理をしていると、甘えが出てしまって浪費しがちな人って多いと思います。
しかし、他人に見られると思ったら頑張らないといけないって思いますよね。
自分を追い詰める意味でも家計簿公開は有効だと思うので、なかなか家計費が続かない人にはぜひ試して欲しいです。
家計簿以外にも家計管理方法や節約方法も公開しよう

家計簿以外にも、自分がやっている家計管理の方法や節約方法を公開するのもおすすめです。
そういった情報を公開する事で、自分の家計管理や節約への意識が高まるので、どんどん情報発信してみることをおすすめします。
自分が発信したことが誰かの役に立つ可能性もありますしね。

ただし、間違った情報を発信しないように気をつけないといけませんが…
他の人の家計簿も覗いてみよう
自分が家計簿や家計管理のことを発信するばかりでなく、他の人が公開している家計簿を見るのもおすすめです。
特に、自分の家と収入や家族構成が近い人の家計簿の情報は参考になることが多いです。
今はネットで調べればたくさん情報が出てきますので、ぜひ他の人の家計簿も参考にしてみてくださいね。
家計簿公開はどうやる?

家計簿を公開するのはインスタグラムなどのSNSやブログがおすすめです。
私個人の意見ですが、インスタグラムは画像を作ったりするのが面倒なので、ブログで公開する方が楽だなぁと思っています。
また、ブログだと文章で家計簿の反省点や振り返りもしっかり書けるのが良いですね。
家計簿ブログ開設で収益化も狙える

ブログなら、アメブロなどの無料ブログから始めるのがお手軽で良いでしょう。
ただし、今後ブログ書くことで収入を得ることも考えているなら、WordPressで自分のブログを作るのがおすすめ。

無料ブログは自分が書いたブログであっても、結局は運営会社の物になりますからね。
(無料ブログでも収益化は可能ですが)
その点、ブログ開設に多少の手間と費用はかかりますが、WordPressで自分のブログを作れば、それは自分の資産になります。
家計簿公開しつつ、資産形成もできたら一石二鳥なので、自分のブログを持つことに興味がある人はぜひブログを開設してみてください。
もちろん、ブログの収益化はそう簡単ではないし、なかなか難しいです。
ただ、成功すれば副収入になる可能性もありますし、文章を書くのが好きな人にはおすすめの副業となっています。
ブログ開設にあたっては、お名前.comやwpXブログ、mixhostなど、いろいろなサービスがあるので、自分に合ったサービスを見つけてみてください。
もちろん、収益化を考えていなくても、ブログに家計簿を公開すること自体メリットが多いですから、とりあえず試す価値ありですよ。
家計簿を公開することで節約や貯金に弾みをつけよう

家計簿をブログなどで公開することで、家計管理を頑張らなくてはという気持ちがグッと高まります。
また、ブログに書くことで自分自身も家計簿の見直しができますし、一手間加えればそのブログで収益化できる可能性も出てきます。
節約や貯金を頑張りたいけど、自分1人では続けられない人にとって家計簿を公開することはかなりおすすめです。
人目に晒されることで頑張れるという方や興味がある方はぜひやってみてくださいね。

にほんブログ村