我が家の家計簿【家計簿公開】手取り40万円4人家族の生活費(2022年1月) 我が家は、30代の夫婦と小学校1人、幼児1人の4人家族です。収入は夫婦合わせて毎月手取りで40万円ほど貰っています。そんな我が家の生活費を今回の記事では公開していきます。 2022.02.20我が家の家計簿
我が家の家計簿【家計簿公開】30代夫婦と子どもが2人いる4人家族の生活費(2021年12月) 我が家は30代の夫婦と小学生1人、幼児1人の4人家族です。今回はそんな我が家の12月の家計簿を公開します。12月は何かとお金がかかる月ではありますが、我が家と同じようなご家庭の参考になれば嬉しいです。 2022.01.21我が家の家計簿
我が家の家計簿太陽光・蓄電池がある一戸建ての電気代はいくらぐらい?オール電化、4人家族の電気代 我が家は東海地方に住む4人家族です。(家族構成は大人2人、子ども2人)また、太陽光と蓄電池があり、オール電化です。今回はそんな我が家の2021年の電気代について見ていきたいと思います。 2021.12.29我が家の家計簿
我が家の家計簿【家計簿公開】やりくり費がギリギリだった4人家族の生活費(2021年11月) 我が家は、30代の夫婦と小学生1人、幼児1人の4人家族です。今回はそんな我が家の家計簿を公開します。同じぐらいの年齢、家族構成の方の参考になれば嬉しいです。 2021.12.08我が家の家計簿
我が家の家計簿【家計簿公開】節約中の4人家族の生活費(2021年10月) 30代の夫婦と小学生1人、幼児1人の4人家族の我が家の家計簿を公開します。我が家はやりくり費予算1日3,000円で生活しています。同じぐらいの年齢、家族構成の方の参考になったら嬉しいです。 2021.12.04我が家の家計簿
我が家の家計簿【1日3,000円生活】家計管理のモチベーション維持のため項目を見直しました! 1日3,000円のやりくり費でやりくりしている我が家ですが、やりくり費として計上する項目を見直しました。今回は、見直した項目とその理由についてご紹介していきます。やりくりの項目でお悩みの方の参考になったら嬉しいです。 2021.10.27我が家の家計簿
家計管理【1日3000円生活】4人家族のやりくり費(4月の家計簿) 1日3000円のやりくり費と予備費、あわせて月10万円で生活している我が家。4月の家計簿を〆ましたので、今月も家計分析を行っていきたいと思います。ちなみに我が家は30代の夫婦と小学生、幼児の4人家族という家族構成です。やりくり費に関してはあまり切り詰めないでゆとりを持ったやりくりで行っていますが、家計管理に興味がある方の何かの参考になれば幸いです。 2021.05.06家計管理我が家の家計簿
我が家の家計簿【1日3,000円生活】4人家族のやりくり費(3月の家計簿) 1日3,000円の予算でやりくりをしている我が家。3月の家計簿を〆ましたので、1日3,000円生活でやりくりした結果をご報告させていただきたいと思います。我が家は地方に住むアラサー夫婦と小学生、幼児の4人家族なのですが、同じような家族構成の方のやりくりの参考になればと思います。 2021.04.08我が家の家計簿
家計管理一体電気代にいくらかかってるの?東海地方に住む4人家族の電気代と平均額を大公開! よその家庭が電気代に一体いくらかかっているのかって気になりませんか?少なくとも私は気になります(笑)そこで、今回は我が家の電気代とその平均額を公開したいと思います。私と同じようによその家庭がどのくらい電気を使っているのか知りたい!という方の参考になればと思います。 2021.03.16家計管理我が家の家計簿
家計管理【1日3,000円生活】4人家族のやりくり費の中間報告(3月) 1日3,000円の予算と予備費を足して10万円でやりくりをしている私ですが、今月のやりくり費の中間報告をしたいと思います。我が家は地方に住むアラサー夫婦と、小学生&幼児の合わせて4人家族ですので、同じような家族構成の方の参考になればと思います。 2021.03.15家計管理我が家の家計簿