ズボラ主婦からの脱却をテーマに、だらしなくてぐうたらな自分からステキ主婦になることを目指すことにした私。
本日(2022/2/22)、ズボラ主婦脱却を目指すために実践したことをブログで報告させていただきます。
・片付けのモチベーションを上げたい人
・すぐやる習慣をつけたい人
・ズボラ主婦ちょこぱんの成長過程を見守っていただける優しい人
ズボラ主婦の今日の成果
今日は1日パートの仕事があり働いてきましたが、ズボラ主婦脱却のために以下のことに取り組みました。
・確定申告の準備
では早速、次にどんなことをしたのか詳しく見ていきます。
汚部屋の片付け
まず、帰宅して夕飯を食べた後の我が家のリビングの状態(ビフォー)をご覧ください↓


見事な汚部屋です…
モザイクをかけていてもわかると思うのですが、床には物が散乱しているし、キッチンカウンターの上も物でいっぱい…
とてもじゃないけど人を招ける部屋ではありません。
でも、ズボラ主婦脱却のために、子どもを寝かしつけてからひたすら片付けました。
そして、片付けたお部屋(アフター)がこちら↓


床の上やキッチンカウンターの上がスッキリしてとっても気持ちがいいです。
片付けをするのにいつも重い腰が上がりませんが、やっぱり片付くとものすごく気持ちがいいですね。

子どももいるし、また散らかる予感しかしないのですが、この状態を維持できるように努めます。
確定申告の準備
去年、アメブロの方でブログがバズった時期があったので、確定申告が必要なぐらいの副業収入がありました。
ですが、副業の確定申告なんて初めてでちんぷんかんぷん。
ズボラな性格も重なってなかなか確定申告の準備が進められていなかったんです。

毎回恒例の後回しの悪い癖です。
でも、本当は早く確定申告を済ませてスッキリしたい…
というわけで、やるべきことをすぐやるために、こちらの本を読みながら重い腰を上げて確定申告の準備を進めました。
前から少しずつ進めてはいたのですが、今日はほぼ発送手前のところまで準備できたので良かったです。
確定申告で分からないことが多過ぎて、色々調べながら頑張った甲斐がありました。
明日発送まで済ませてしまいます。
ズボラ主婦から脱却する過程を発信する効果はすごい
今回、ズボラ主婦から脱却する過程をブログで発信することにしましたが、効果が絶大だと感じています。
ブログで発信するって決めたからこそ、今日だって色々と頑張って取り組むことができました。
私の場合、1人だと頑張れないけれど、やっぱり人の目があると思うと頑張れるみたい。

私と同じく人の目があると頑張れるタイプは、SNSとかブログで発信すると頑張れると思うのでおすすめですよ(笑)

私の努力が他の人のモチベーションに…
私は、片付けのやる気が出ない時によく片付け系の本やブログ、YouTubeを見たりしています。
人が頑張っている様子を見ると、自分も頑張ろうって思えるんですよね。
それで、私もこのブログがズボラな自分を変えたい人のモチベーションアップに繋がっていたら嬉しいと思うんです。

まだズボラ主婦脱却への道を歩み始めたばかりですが、引き続き頑張りますので応援してくださると嬉しいです。
にほんブログ村