新型コロナウイルスの流行によって、自宅にいる機会が増えた人が多いと思いますが、家にずっといると暇ですよね・・・。
そこで、我が家では子どもたちと家の中で楽しく遊べるボードゲームをいくつか購入しました。
その中でも楽しく遊べておすすめの物を3つチョイスいたしました!
ちなみに、我が家の子どもたちは小学校低学年と保育園児ですので、小さな子どもと遊べる物を中心にご紹介していきます(*´∀`)♪

今回紹介するのはルールがシンプルなボードゲームばかりなので小さい子でも楽しめます♪

立体四目ゲーム
2人で遊べます。対象年齢は6歳以上。
自分の球を縦横斜めに揃えたら勝ちという単純なゲームですが、単純なので子どもにもわかりやすいし、なかなか面白いです。
自分が揃えることばかりに集中していると、相手に先に揃えられてしまったり、逆に相手の妨害をしていたら自分もなかなか揃えられなかったり…
小学生の子どもと勝負して負けることもあったので、子どもでも大人とある程度対等に戦えます。
先を読む力も付きそうなのでオススメです。
ぴょんぴょんしょうぎ
2人で遊べます。対象年齢は3歳以上。
将棋を自分の陣地から相手の陣地に先に移動させた方が勝ちというシンプルなルールです。
目の前にコマが有れば、飛び越すことができるので、そういうのを考慮しながら移動させるのがなかなか面白いです。
大人と子どもで勝負すると子どもの勝率はかなり低いですが、子ども同士ならいい勝負でした。
こちらも考える力が付きそうなので、なかなか良いです。
ナインタイル
2〜4人で遊べます。対象年齢は6歳以上。
9枚のカードを並べ替えたり裏返したりしてお題カードと同じ配置にするゲームです。
早くお題通りにした方が勝ちというシンプルさなので、子どもでも楽しく遊べます。
このゲームも頭を使うので、子どもの知育に良さそうです。
まとめ
以上が、我が家がおうち時間で遊んで楽しかったボードゲーム3選です。
世の中には他にも面白いゲームがあると思いますが、今回紹介したゲームはルールがシンプルで小さい子どもから大人まで一緒に楽しめるのでオススメです。
家にいて、何か楽しいことが出来ないかお考えの方は、昔ながらのボードゲームもなかなか楽しいので遊んでみてはいかがでしょうか。