家計管理節約は何から始めたらいいの?貯金を増やすためのコツ7選 貯金を増やしたいと思っても、節約を始めたばかりだと何から手をつけていいかわからないという方が多いのではないでしょうか。そこで今回は、節約初心者の方におすすめの貯金を増やすためコツを7つご紹介させていただきます。 2022.01.23家計管理
我が家の家計簿【家計簿公開】30代夫婦と子どもが2人いる4人家族の生活費(2021年12月) 我が家は30代の夫婦と小学生1人、幼児1人の4人家族です。今回はそんな我が家の12月の家計簿を公開します。12月は何かとお金がかかる月ではありますが、我が家と同じようなご家庭の参考になれば嬉しいです。 2022.01.21我が家の家計簿
節約市販の料理の素は節約にならないから使わないほうがいいの? 節約するなら、市販の料理の素を使うよりも自分で調味料などを使って調理をした方が良いと言われていますよね。しかし、必ずしもそうとは限りません。今回は料理の素を使った方が節約になるパターンや、料理の素のメリットデメリットをご紹介していきます。 2022.01.18節約
ブログ運営ブログの更新頻度を上げて3ヶ月後、クリック数は増えるのか検証した結果 ブログの更新頻度、あなたはどのぐらいでしょうか。私は魔の3ヶ月目以降、しばらくブログの更新頻度が下がっていました。しかし、2021年の10月から再び頻繁にブログ記事を更新しております。そして、3ヶ月が経過して、2022年1月…ブログのクリック数がどうなったのかについてこの記事でご紹介させていただきます。 2022.01.17ブログ運営
家づくり狭い家でも4人家族がすっきり暮らす間取りやインテリアの工夫 我が家は延べ床面積が約30坪の家に住んでいます。30坪が広いか狭いかは微妙なところですが、広くて解放感があるわけではないので、どちらかというと狭いに当てはまるかな?という感じです。そこで今回は4人家族の我が家が若干狭い家ですっきり暮らすためにしている工夫について見ていきます。 2022.01.14家づくり
暮らしのお役立ち情報ライズハイブリッドの燃費は?乗り心地は?うちの車好きの夫が1ヵ月乗った感想をレビュー! 2021年11月にトヨタからライズハイブリッドが発売されて、気になっておられる方も多いのではないでしょうか。我が家では、夫がパッソからライズハイブリッド(Zグレード)に乗りかえて色々と感じるところなどあるようです。そこで今回は、車好きで車に詳しい夫に聞いたライズハイブリッドの特徴などをご紹介していきます。 2022.01.12暮らしのお役立ち情報
節約生活費を抑えよう!節約初心者が今日から簡単にできるおすすめ節約術16選 節約するには、固定費を見直した方が良いとか、家計簿をつけた方が良いなどと言われています。しかし、とりあえず簡単に節約出来るところから始めてみたいという人も多いはず。そこで今回は、節約初心者でも簡単にできる節約術をまとめてみました。 2022.01.10節約
節約貯金が貯まらない原因!?節約したいなら今すぐやめるべき貧乏習慣10選 節約しているつもりなのに、何故かお金が貯まらなくて悩んでいませんか?私もかつては赤字家計で悩んでいました。しかし、この記事でこれからご紹介する貧乏習慣を減らしたら浪費が減り、貯金ができるようになってきました。そこで今回は、今すぐやめるべき貧乏習慣を10個ご紹介します。 2022.01.05節約
暮らしのお役立ち情報【家事ラク】地味にストレスな名もなき家事を楽にするグッズ5選 世の中の主婦や主夫、または一人暮らしをされている皆様・・・名もなき家事って地味に面倒じゃありませんか?一般的な家事の他にも、細かな家事ってけっこうあるんですよね。そこで今回は、そんな名もなき家事などを楽にするグッズをご紹介していきます。 2022.01.03暮らしのお役立ち情報
ブログ運営【ブログ運営】初心者ブロガーが1年目でやったことの振り返り 2021年は以前からやっていたアメブロでアフィリエイトを始め、ワードプレスでも新しくブログも開設しました。今回は、そんなブログ初心者のブログ運営の記録を見ていきたいと思います。 2022.01.01ブログ運営