我が家では、ミニマリストも御用達というアイリスオーヤマのエアリーマットレス(厚さ5cmと9cm)を使っています。
そこで今回はエアリーマットレスの口コミと、我が家で実際に使ってみて感じた厚さ5cmの物と9cmの物の違いや、どちらがおすすめなのかについてご紹介していきます。
・5㎝と9㎝のどちらのエアリーマットレスを買うか迷っている人
・丸洗いできるマットレスをお探しの人
エアリーマットレスとはどんな物?
エアロキューブと呼ばれる繊維が中に入っているマットレスです。
弾力性に富んでおり、高反発で、体圧を分散するという特徴があります。
また、エアロキューブは通気性が良く、丸洗いできます。
エアリーマットレスのメリット
寝心地が良い
感じ方には個人差があると思いますが、私は以前使っていた布団と比べて、寝心地は圧倒的に良くなったと感じています。
高反発で弾力性に富んでいるのが私の体には合っていたようです。
通気性が良いのでカビにくい
エアロキューブは一般的な綿のマットレスと比べて繊維が大きく隙間があるので、通気性が良いです。
通気性が良いので、布団や一般的なマットレスと比べてカビにくいようです。
以前布団にカビを生やしてしまった私ですが、エアリーマットレスにしてからはカビておりません。
丸洗いできる

子どもが小さい頃はおねしょをしたりしますよね。
布団で寝ていた時は、防水シーツを敷いていても、端っこでおねしょをされたら布団に染みたりして困っていました。
しかし、エアリーマットレスなら丸洗いができるので、清潔さを保つことができます。

子育て世代としては、寝具を丸洗いできるのは本当にありがたかったです。
うちでは、子どもがおねしょをしてしまったら、カバーは洗濯に回し、お風呂でエアロキューブを丸洗いしています。
腰痛が治った
以前布団で寝ていた時は、朝起きると腰が痛くなることが多かったのですが、エアリーマットレスにしてからは、朝起きて腰が痛いという事が無くなりました。
これは個人差があるようなので、一概に全員の腰に良いとは言えませんが、少なくとも私の腰には合っていたようです。
ヘタリにくい
綿のマットレスは、使っているとどうしてもヘタリが気になりますよね。
しかし、エアリーマットレスは3年以上使っていますが今のところヘタリは気になりません。
長持ちしているのは嬉しいポイントです。
エアリーマットレスのデメリット
価格が高い

エアリーマットレスは、私にとっては寝心地が良いので気に入っていますが、購入する時は値段が高かったので、買うかとても迷いました。
マットレスは価格がピンからキリまでありますが、エアリーマットレスは比較的高い部類に入ると思います。
ただ、買ってみて値段分の価値はあると思ったので、買って後悔はしていません。
カバーをかけるのが大変
エアロキューブを洗ったりした後、カバーをかけるのがなかなか大変です。
エアロキューブの上にかけるカバーと、さらにその上にもカバーがあるのですが、両方ともカバーをかける際にはなかなか苦労します。
ただし、コツを掴めば割とすんなりカバーをかけられるようになると思うので、慣れてしまえば大丈夫でしょう。
音がする
エアロキューブは重さがかかったりするとカサカサと音がします。
今は慣れてしまって気になりませんが、最初のうちはそれが少し気になっていました。
もしかしたら、音に敏感な方にはエアリーマットレスは向かないかもしれません。
ただ、私もそうでしたが音に慣れてしまえば全然気にならないので、よっぽど音に敏感でない限りは大丈夫かと思われます。
5cmと9cmの違い
我が家は大人用に9cm、子ども用に5cmの物を買ったので、2種類の厚みのエアリーマットレスを持っています。
両方持っているので、その違いについてここではご紹介していきます。
寝心地の違い
寝心地はどちらも良いですが、5cmの方が厚みが薄い分底つき感が少しあります。
9cmの方が弾力があってより寝心地は良いと私は感じています。
でも、5㎝でも十分な厚さはあるので、コスパ重視で行くなら5㎝の方が良いかもしれません。

5㎝の方が薄い分安いですからね。
重さ・かさばり具合の違い
5cmの方が厚みが少ない分、重さは軽いので動かしたりする時に楽です。
薄いので、かさばることもありません。
一方、9cmの方は厚さがある分、重たいので掃除の時などに動かしたい時は体力を使います。
厚みがある分、かさばりますが、三つ折りにしておけば簡易的なソファーとして使うことも可能です。
結局5㎝と9㎝ならどっちがいい?
個人的な意見ですが、両方使ってみてどちらの厚さがいいかと言われると、私は9㎝の方がおすすめです。
かさばったり重みはネックなのですが、やはり寝心地は5㎝と比べると良いので、寝心地を重視するのであれば、少し値は張りますが9㎝にされることをおすすめします。
逆に寝心地はそこそこ良ければ良くて、かさばる方が気になるという方は5㎝にされた方が良いと思います。
まとめ
今回は、私が感じたエアリーマットレスのメリット・デメリットや、厚さによる違いについてご紹介させて頂きました。
エアリーマットレスの寝心地の感じ方などは個人差があるので、全ての人におすすめできるわけではありません。
しかし、私は買って良かったと思っていますし、メリットはたくさんあるので、興味がある方はぜひ使ってみて欲しいと思います。
ただ、そんなに安い買い物ではないので、買う時はどの厚さにするかなど、慎重に考えて購入されることをおすすめします。
にほんブログ村